b-evolve 掲示板
フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/17 (Wed) 14:37:33
*.docomo.ne.jp
はじめまして。
CLUB bBに所属しています。沖縄エリアのまさひとです。
よろしくお願いします。
純正フォグを某オークションで購入し、取付しました。
スイッチは後期HID用のヘッドライトSW(フォグ付)を使用していますが、SWをONにしても点灯しません…。
リレーも取付済みです。
ひょっとしてどこかに加工が必要ですか?
よろしければ、教えて下さい。
Re: フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/18 (Thu) 03:51:30
*.home.ne.jp
まさひと@3544@沖縄さん、はじめまして。
どのような配線で取り付けたのかが、
解りませんので、ハッキリとは断言出来ませんが…。
純正フォグを流用という事ですので、1300ですよね。
純正ディマーSWを流用という事ですが、
フォグへの電源線は、純正で引かれていた物でしょうか?
純正で、電源線が来ているとしたら、
フューズは入れましたか?
運転席側の下の小物入れ部分か、エンジンルーム内に
フォグのフューズが有りますので、挿入してあるか確認してみて下さい。
またODのSWが、ON/OFF式のタイプ(~H12)までのタイプですと、
ディマーSWでは、配線加工しないと付きません。
一度確認してみて下さい。
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/18 (Thu) 08:47:02
*.docomo.ne.jp
うにゃさん
返答ありがとうございます。
説明が足りなかった様ですね…(^-^;
私のbは、H14年式のSグレードで1300です。
>フォグへの電源線は、純正で引かれていた物でしょうか?
これはライトユニットまでの線の事でしょうか…?
それともディマーSWにフォグ用の電源線が必要という事でしょうか?
ライトユニットは、純正カプラで取付しています。
ディマーSWは無加工でポン付けしています。
>純正で電源が来ているとしたら、フューズは入れましたか?
フューズは取付られていました。
>またODのSWが、ON/OFF式のタイプ(~H12)までのタイプですと、ディマーSWでは、配線加工しないと付きません。
H14年式ですが、ODはシフトノブの先端に付いているプッシュSWでのON/OFF式です。(ODのSWは前期も後期も変わってなかった様な気がしますが…。
H12年まではシフトノブに付いていなかったのでしょうか?)
この場合も配線加工が必要なのでしょうか…?
解答になっていない部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
Re:フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/18 (Thu) 16:25:15
*.jp-t.ne.jp
ODのSWですが、ON/OFFするタイプと自動復帰するタイプが有るんですよ。(^^ゞ
自動復帰しないタイプだと、フォグの線はディマーSWに来ていない物で…。
後期モデルですので、大丈夫ですね。
リレーを組んだとの事ですが、
純正リレーですか?社外リレーですか?
1300ですと、純正リレーを追加しないと、
ディマーSWが使えませんが…。
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/18 (Thu) 16:42:53
*.docomo.ne.jp
うにゃさん、早速のお返事ありがとうございます。
>ODのSWですが、ON/OFFするタイプと自動復帰するタイプが有るんですよ。(^^ゞ
>
>自動復帰しないタイプだと、フォグの線はディマーSWに来ていない物で…。
>
>後期モデルですので、大丈夫ですね。
私のbは前期モデルです。
自動復帰タイプになるのでしょうか…?
自動復帰とは、SWを押した後にSWが戻る事でしょうか?
> リレーを組んだとの事ですが、
> 純正リレーですか?社外リレーですか?
純正リレーを取り寄せて付けました。
もしかしたら、ディマーSWのカプラに加工が必要ですかね…?
Re:フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/18 (Thu) 16:58:17
*.jp-t.ne.jp
すいません、年式を勘違いしてました。(汗)
ODのSWをOFFにして、キーを抜いて、
又エンジンを掛けた時に
ODがONになるタイプですか?OFFのままになるタイプですか?
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/19 (Fri) 02:18:36
*.docomo.ne.jp
夜分遅くに失礼します。
>ODのSWをOFFにして、キーを抜いて、
>又エンジンを掛けた時に
>ODがONになるタイプですか?OFFのままになるタイプですか?
試した所、OFFのままでした。
ディマーSWのカプラに配線加工が必要になりそうですね…(´ヘ`;)
Re:フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/19 (Fri) 02:42:48
*.jp-t.ne.jp
ミラーSWの横にコネクターが有りますので、
そこから加工するか、SWを付けなきゃですね。
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/19 (Fri) 08:00:20
*.docomo.ne.jp
おはようございます。
早速調べてみました!!!
>ミラーSWの横にコネクターが有りますので、
>
>そこから加工するか、SWを付けなきゃですね。
ミラーSWの横のコネクタありました。
4ピンのコネクタでOKでしょうか?
SWは出来ればディマーSWをそのまま使いたいのですが…
(ミラーSW横のスペースは既に別のSW取付している為)
それは可能なのでしょうか?
可能であるならば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/23 (Tue) 02:57:51
*.docomo.ne.jp
夜分失礼します。
コネクタを調べていてわかったのですが、緑の線をアースに繋ぐとフォグが点灯しました!!!
恐らくこの線をディマーSWのどこかに繋げばいいと思うのですが、テスターがない為に調べられません…(・_・、)
うにゃさん、ご存知でしたらご教授お願いします。
Re: フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/23 (Tue) 03:27:22
*.jp-t.ne.jp
一応調べて見ました。(^^ゞ
実際の作業はテスターで当たる等、自己責任でお願い致します。
ディマーSWのピンが、8ピン、3ピン、2ピンになっていると思いますが、
2ピンの部分が、フォグのSWになっています。
HID用のディマーSWに変更しているとの事ですが、
ヘッドライトは4灯化されているんでしょうか?
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/23 (Tue) 04:55:42
*.docomo.ne.jp
お返事ありがとうございます。
親切・丁寧に教えて頂き、感謝します。
作業においては自己責任でやらせていただきます。
>HID用のディマーSWに変更しているとの事ですが、
>ヘッドライトは2灯化されているんでしょうか?
ヘッドライトはイカリング付きの4灯ヘッドライトに交換しています。
(Lのみプロジェクタのタイプ)
ヘッドライトの2灯、4灯も関係しているのでしょうか?
ディマーSWのコネクタも再度確認してみます。
Re:フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/23 (Tue) 05:20:11
*.jp-t.ne.jp
おはようございます。
4灯化していない状態で、
HID用ディマーSWを使用すると、危険なので確認してみました。(^^ゞ
4灯化してあれば、問題無いですよ♪
ディマーSWのフォグSWには、
年式等は関係有りませんので、
大丈夫だとは思いますが…。
同じボルビ仲間なんですね。(笑)
これからも、宜しくお願いします。
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/23 (Tue) 23:39:43
*.docomo.ne.jp
こんばんは。
早速ディマーSWのコネクタをチェックしました。
2ピンの所がSWで当たっていました。
うにゃさんのお陰で無事にフォグ点灯出来そうです♪
ありがとうございました。
明日コネクタ用のピンを探してきます!!!
ちなみに…
>4灯化していない状態で、
>HID用ディマーSWを使用すると、危険なので確認してみました。(^^ゞ
>
>4灯化してあれば、問題無いですよ♪
この件についてですが、以前は2灯のままで使用していました。
PIAAのHIDを入れていたのですが、H・L切替リレーがおかしくなり、片方だけ替わったり、無反応だったりした事がありました。
何か関係あるのでしょうか?
ただの寿命だと思っていたのですが…(´ヘ`;)
今後の参考に、2灯での不具合を是非お聞かせ下さい。
Re:フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/24 (Wed) 01:02:41
*.jp-t.ne.jp
> PIAAのHIDを入れていたのですが、H・L切替リレーがおかしくなり、片方だけ替わったり、無反応だったりした事がありました。
前期(~H12.6)の物だと、
ディマーSWのリコール出ていますので、
そのせいかと…。
2灯のままで、4灯用のディマーSWを使用すると、
HIビーム時にHI/LOWのフィラメントが同時点灯してしまいますので、
長時間使用すると、最悪の場合
車両火災が起きます。
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/24 (Wed) 04:00:18
*.docomo.ne.jp
なるほど!
そういう事だったのですね。
早目にヘッドライト交換していてよかったぁ( ̄o ̄;)
うにゃさんのおかげで無事にフォグ点灯出来そうです♪
色々とありがとうございました!!!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
同じボルドーでもすごい違いだ…((((( ̄□ ̄;)
色々と取付・取外しをされているから、たくさんの情報(知識)を持っていらっしゃるのですね♪
私も見習います!!!
Re:フォグスイッチについて - まさひと@3544@沖縄 (男性)
2007/10/25 (Thu) 23:19:43
*.docomo.ne.jp
うにゃさん!!!
おかげ様で大成功でした♪
色々と親切に教えていただき、ありがとうございました。
画像添付出来ているかな…?
Re: フォグスイッチについて - うにゃ@管理人 (?)
2007/10/26 (Fri) 02:45:13
*.home.ne.jp
無事点灯おめでとうございま~す。
画像もきちんとアップされてますよ♪